日本子ども社会学会 地区(関東)研究交流会のご案内

研究会情報 > 日本子ども社会学会 地区(関東)研究交流会のご案内

日本子ども社会学会 地区(関東)研究交流会のご案内

(掲載日:2014年02月12日)

 日本子ども社会学会 研究交流委員会ではいままで地区研究交流会を開催して参りました。しばらく開催されませんでしたがこのたび下記の要領で開催の運びとなりましたのでご案内申し上げます。会員の皆様、奮ってご参加ください。

 
 

日時

2014年3月15日(土) 13時30分~16時30分

開催場所

明治学院大学 白金校舎(東京都港区)本館 1252番教室
http://www.meijigakuin.ac.jp/access/
(品川駅高輪口より都営バス「目黒駅前」行き約6分「明治学院前」下車)

発題報告者

春日清孝氏(明治学院大学非常勤講師)
「子どもの育ちを支える環境とは―地域教育とコミュニティスク一ルの狭間で—」   
 
牧野修也氏(神奈川大学非常勤講師)「生活を記録する意味の再検討―郷土教育運動、生活記録運動を手がかりに―」
 
鈴木秀男氏(東京都江戸川区教育研究所非常勤研究員)
「学校・地域による教育のちがいと教材のデジタル化―学力、生徒指導、研修等に関する教師の“想い”を中心に―」
 

綜合のテ一マ

『地域と学校が子どもを育てるー子どもが地域と学校で育つ』
 

コーディネーター

望月重信(明治学院大学名誉教授)
 
*参加費:無料  非会員の参加自由
*なお例会終了後、品川駅周辺で懇談会を開く予定です(17時~19時)。
 こちらにもお気軽に参加ください。
 
日本子ども社会学会 研究交流委員会 委員長 山縣文治
              問い合わせ先  望月重信
 
 
印刷用PDFファイル(日本子ども社会学会関東地区研究交流会2014年度)

関連記事

  1. 3.9学術シンポジウム「ブルデュー社会学と現代文化」開催のお知らせ
  2. 公益財団法人前川財団 セミナー開催のご案内
  3. 第15回「甘えと間主観性研究会 全国学術集会 東京大会」のお知らせ
  4. 公益財団法人前川財団 オンラインセミナー開催のご案内
  5. 日英教育学会第32回大会 公開シンポジウムのご案内
  6. 一般社団法人社会福祉マネジメント学会(JASM)からのオンラインセミナーのご案内
  7. 英語圏児童文学会第52回研究大会の案内
  8. 公益財団法人前川財団 オンラインセミナー開催のご案内
  9. 国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)社会技術研究開発センター(RISTEX)より、公開ワークショップのご案内
  10. 前川財団 オンラインセミナーのご案内